刊行物

減災復興学研究 (ISSN 2759-3924)


第2巻(2025)  全文 PDF

種別
タイトル
筆者
巻頭言
研究科長挨拶
永野康行
研究ノート
自動車を活用した地震観測のための車載地震計の運用実験
平井敬
宇田晃
清水克彰
他2名
地震観測媒体としての車両の動的モデル化に関する予備的研究
高橋広人
後藤太耀
平井敬
浅層レイリー波探査と地震波干渉法による浅部地盤のグリーン関数の比較・検討
居樹幸太朗
平井敬
高橋広人
護雅史
鈴木晴彦
実建物の観測記録を活用した免震層水平剛性の推定
宮内智香
朝川剛
山川誠
永野康行
表層地盤特性を考慮した鋼構造建築物の地震応答解析結果を用いた震度指標の提案
三田凜也
永野康行
木造2階建て家屋における筋交いの位置による倒壊方向の制御
白崎琉聖
宇山晃平
粟蔵七美
近藤芽衣
消防団を核にした地域防災力の向上に関する研究
兵庫県福崎町の消防団を例に
徐浩楠
青田良介
中国における危機管理体制の変遷に関する考察
-応急管理部の設置に着目する-
張勤
青田良介
自分で作る個別避難計画の作成支援ワークショップの考察
山崎真梨子
安政伊賀地震と阪神・淡路大震災における復興過程の比較
高橋勘介
日本・台湾・シリアにおける災害精神医療システムの比較
福井愛香
緊急速報の実用性を高める提案
西畑舞音
倒壊解析に基づく木造住宅の残留変形角と最大層間変形角の関係
小谷菜央
平井敬
永野康行
震災からの復興と記憶継承についての国際間比較
石井七菜
「高校生のための減災復興学フォーラム」実践とその波及効果
吉井謙太郎
青田良介
永野康行
用語解説
地震と地震動
~研究者の言葉の使い方をよく観察すると~
平井敬
研究科の動向
青田研究室の紹介
青田良介
在学生の声:研究科での学びを振り返る
-社会人学生としての醍醐味-
佐藤敬生
修了生の今:兵庫県立大学で過ごした 6 年間
村尾佳苗

バックナンバー


第1巻(2024年3月発行)
※ 過去の刊行物(DRG Discussion Paper Series Japan Social Innovation Journal (JSIJ)

投稿ガイド


投稿規程 投稿テンプレート 投稿用紙

発行元(連絡先)


兵庫県公立大学法人 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科『減災復興学研究』編集委員会
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通 1-5-2 人と防災未来センター東館4 階
Tel: 078-891-7376 Fax: 078-271-7202 Email: kiyou_gensai@drg.u-hyogo.ac.jp

刊行物

c Copyright, Graduate School of Disaster Resilience and Governance. All rights reserved.